HOME > 機材について



ギリシア神話の女神で、ゼウスとムネーモシュネー(記憶)の間に生まれた九人のムーサ(ミューズ)の一人と云われ、合唱隊の叙情詩と舞踊を司る女神と云われている。初めて裸足で踊ったという伝説の舞踊家、イサドラ・ダンカンが『テルプシコールに捧ぐ』という作品を踊った事も有名。1981年に設立したこのスタジオを「テルプシコール」(フランス読み)と命名したのは、舞踊評論家の故・市川雅氏。


| 調光器 | 2kw×15回路(強電部分等の改造、仮設、不可) | 
|---|---|
| フレネル(500W) | 26 | 
| 凸(500W) | 24 | 
| オペタ | 2 | 
| 0.7mショートコード | 9本 | 
| 0.7m<n<3.5m | 12本 | 
| 3.5m<n<18m | 13本 | 
| 二股 | 18本 | 
| T-平行 | 5本 | 
| 平行-T | 7本 | 
| 8inchシート | 9枚 | 
| 6inch鉄シート | 27枚 | 
| 紙シート | 11枚 | 
| 4inch鉄シート | 18枚 | 
| 紙シート | 16枚 | 
| 4inch鉄変形シート | 10枚 | 

| SPEAKER | (Altec DTS-200)LR(固定) | 
|---|---|
| POWER AMP | (YAMAHA-P2080)×1 | 
| MIXER | (MACKIE ONYX-1620)×1 | 
| CD | (DENON DN-C635) ×2台 | 
| MD | (SONY MDS-JE770)×1台 | 

| 客席用平台(180cm×90×10) | 16枚(釘打ち、テープ禁止、ただし側面はビニテかリノテープOK) | 
|---|---|
| 客席用平台(180cm×60×10) | 6枚(釘打ち、テープ禁止、ただし側面はビニテかリノテープOK) | 
| 箱馬 | 13個(45cm×29.5×14.5) | 
| パイプ椅子・他 | 50脚 | 
| 座布団 | 80枚 | 
| 客席用灰色パンチカーペット | 3本 | 
| 舞台用黒パンチカーペット | 3本 | 
| リノリューム(リノテープのみOK) | 黒/白 各6本 | 
| 大黒 | 2枚 | 


| 1ステージの電力使用量(仕込日、及びゲネプロも1ステージとみなします) | ¥2000 | 
|---|---|
| 
 | 
 | 
| 凸レンズ1kw(これはハロゲン球ではありません)×2 | 

| 球体スピーカーLR | 各1日¥500 | 
|---|---|
| 球体sp.用プリメインアンプ | 

| GRAND PIANO(DIAPASON) | 1ステージ(ゲネプロも同じ)/¥3000(調律は別) | 
|---|

| 空調・冷暖房 | 全日で¥1200 | 
|---|